コーヒーを飲むのなら焙煎してもらったコーヒー豆を飲む直前に挽いて飲むのが一番!
せっかく良いコーヒー豆を見つけて、良い塩梅に焙煎してもらってきても豆挽きが悪いと台無しです。
コーヒー豆を挽く為には”ミル”という器具が必要です。
その”ミル”には【電動式ミル】と【手動式ミル】の2パターンあります。
それぞれにメリットとデメリットがあるので一概にどちらがいいのかは好みに分かれる所と言えるでしょう。
今回は【電動式ミル】と【手動式ミル】の違いについてご紹介していきましょう。
電動式ミルのメリット・デメリットとは?
電動式ミルのメリットは何よりも一度に多くのコーヒー豆を手早く短時間で挽く事が出来る事が最大のポイントと言えます。
挽き具合いの設定も電動式ミルの機種にもよりますが大抵の機種ではダイヤル設定により粗挽き~細挽きまでの挽き加減が簡単に行えます。
それに電動で行ってくれるので力加減によるムラが無く、初心者でも何のコツもいらずに挽く事が出来ます。
手軽にコーヒーを飲みたい、朝にコーヒーを飲みたいけど時間がそんなに取れないという方には電動式ミルがオススメです。
では、逆にデメリットはなんでしょうか?
それは何と言っても器具の価格が手動式ミルと比べて高価な物が多い事ではないでしょうか。
電動式ミルの中でも家庭用のお手軽クラスの物から業務用の本格思考なクラスの物もあり、それによって値段もピンキリです。
安価な物だと1万円台の物から高価な物だと5万円以上する物まであります。
値段によって性能も差が出る為にやはり高価な機種である程、均一な豆挽きが出来たり、微粉が出にくかったり(豆を挽く際どうしても微粉が出てしまうのですがこの微粉が混じってしまうと雑味やエグ味の原因となってしまいます。)と一目瞭然なようです。
あとは、電源が必要な為に置き場所のスペースを考えたりしないといけないですし、手動式ミルよりも意外とかさばりやすいです。
音も破砕音に加えてモーター音がある為にどうしても手動式ミルに比べて格段に大きくなってしまいます。
機種によっては低音設計の物もありますが、マンションやアパートなどの集合住宅地住まいの方でしたら騒音部分でも配慮が必要になってくるかもしれませんね(汗)
手動式ミルとは何が違うの?
手動式ミルとの違いは何かというと電動式ミルとはほぼ真逆になります。
手動式ミルのメリットとしては、器具の価格が安価な事とコンパクトでスペースをあまり取らない事などが出てくると思います。
機種によってはもちろん値段の差はありますが電動式ミルと比べると比較的に低価格で手に入れられるのでとりあえず試しに自分で挽いてみたい方には手動式ミルから豆挽きを始めてみる事をオススメします。
また、コンパクトで持ち運びがしやすい物が多いのでアウトドアなどで外でも挽きたてのコーヒーを味わいたいという方にとっては手動式ミル一択しかないと思います。
構造もわりとシンプルに出来ている物がほとんどなので部品が多い機械的な電動式ミルと比べて分解・清掃がしやすい事も大きなメリットになります。
僕個人としては、手動式ミルでゴリゴリとコーヒー豆を砕いている時の手応えやコーヒー豆を挽きながら立ち上る香りを楽しむのがまた、その後淹れるコーヒーの味に絶妙なスパイスになるのかなぁと思いますけどね。(笑)
デメリットとしては、やはり手動の為、均一に好みの挽き具合いに出来るようになるには少し慣れとコツが必要になってくる事だと思います。
手動式ミルはハンドルを手動で回してコーヒー豆を挽いていくのですがその時の力加減やハンドルを回すスピードが一定ではないと挽きムラが出来てしまいます。
粒度の設定は器具の方で調整できても力加減は自分次第というのが手動式ミルのデメリットなのです。
あとはコンパクトな反面、少量づつでしか挽けない機種が多く、1、2杯飲む程度であれば十分だと思いますが、家族で飲む方や多人数で飲む方には何回も豆挽きをしなければならないのでその事を考慮に入れると個人で楽しみたい方用ミルといっても過言ではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
電動式ミルも手動式ミルもそれぞれ良い所、悪い所があるので迷うところでもありますね。
一番いいのは両方手にしてその時の気分で使い分けられれば言う事はないのですが…。(汗)
ミルはどうしても消耗品になります。
いきなり高価な物を買って部品を買い替えながら長く大事に使うのもいいですし、安価な物から入っていろんな機種を使っていきながら自分はどちらのタイプがいいのか試しながらやっていくのもいいと思います。
インテリアとしてもコーヒーミルが置いてあるとオシャレ度がアップする事は間違いなしなのでコーヒーミルを手にする事はとてもオススメします♪
ぜひ、アナタにとって気に入ったミルを見つけてみてください。
では、また。
コメント