FF14の冒険者小隊とは?解放条件ややり方についてご紹介!

ゲーム

メインストーリーが進んでくると、新しいコンテンツとして
「冒険者小隊」が遊べるようになります。

この記事を読んでいただいてる方は、まだ「冒険者小隊」
解放されてない方だと思いますので、今回は「冒険者小隊」とは
どういったコンテンツなのか?

コンテンツ解放の条件ややり方についてをこの記事を読んで
理解してもらえるようにまとめてみました。

すでに解放されている方は既に知っている内容だと思いますので
「冒険者小隊」が未開放の方やよくわからない方に読んで頂ければなと
思います。
各グランドカンパニーの違いやできることについて知りたい方はコチラもどうぞ♪

スポンサーリンク

FF14冒険者小隊とはどんなコンテンツ?

簡単に要約すると「冒険者小隊」というコンテンツは自分が”上官”となって、
グランドカンパニー内で冒険者の志願兵を”部下”として8人採用し任務を遂行させながら
小隊員達を育てていく”兵士育成コンテンツ”のようなものになります。

細かく説明すると「冒険者小隊」では、
小隊員を4名選抜し任務を指示する『小隊任務』
自分と小隊員を3名選抜してダンジョン攻略をする『攻略任務』
それから小隊員達を訓練させて能力値を調整する『小隊訓練』
の3項目ができる”ソロ専用のコンテンツ”となります。

なので、主な目的としては小隊員を育ててダンジョンにお供として連れていき、
ダンジョン内でレベリングをしたり、装備集めをしたり、小隊員と一緒にダンジョン内の
SS(スクリーンショット)巡りをしたりするのに利用している方が多いと思います。

『攻略任務』は戦費として軍票を消費しますが、プレイヤーがクリア済みで、
なおかつ小隊任務に対応しているダンジョンには何度でも挑戦する事が出来ます。

よって、適正レベルの攻略任務に行くと小隊員だけではなくてプレイヤー自身の
レベリングにもなるのでコンテンツファインダーだと時間のかかりやすいDPS
などでのレベリングとしてはなかなか有用なコンテンツと言えます。

戦闘時は簡易的ですが小隊員に指示を出しながら進んでいくので、慣れるまでは
コツがいりますが、慣れてしまえばプレイヤーはどのロールで行っても小隊員に
他のロールの隊員がいれば攻略に行けるので、慣れないロールの練習やPTでの
立ち回りの練習などにはもってこいのコンテンツになります。

唯一の難点としては、やはりAIがそこまで賢くはないのでギミックなどは
プレイヤーが判断して隊員達を回避させたり解除したりしないといけないので
そういった面では普通にダンジョンに行くのより手間はかかりますが、それも
なれてくれば小隊員だけに戦わせてプレイヤーはほぼ”高みの見物”で楽ちん
レベリングって事も出来たりします。(笑)

◎小隊員(NPC)を連れてダンジョンに行ってみたい!
◎タンクやヒラの練習したいけどコンテンツファインダーだと怖くて行けない!
◎自分のペースでレベリングしたい!

という方にはとても有用度の高いコンテンツかなと思いますので、
コンテンツ解放の条件が整っているのであれば、すぐにでも解放して
利用する事をオススメします。

ちなみにこの「冒険者小隊」で一定の評価を受け、「小隊ランク」を上げていくと
グランドカンパニーの階級も【中〇士】【大〇士】へと昇格ができるので、軍票所持数
や支給品リストの品も増えるので、グランドカンパニーの階級上げが目的の人は
必須のコンテンツとなります。

FF14冒険者小隊を解放する為には?

では、次に「冒険者小隊」のコンテンツを開放する為には
どうしたらいいのでしょうか?

条件としてはまず、コンテンツ解放クエストを出す”前提条件”として

◎ファイターおよびソーサラーがレベル47以上である事。
◎サブクエスト「忘れられた攻略手帳」をコンプリートしている事。
◎グランドカンパニーの階級が【小〇士】になっている事。

以上の条件をクリアしている必要があります。

グランドカンパニーの階級が【小〇士】になるまでには、
各昇格の度に軍票とGC攻略手帳をコンプリートしなければならないので、
”早い段階から軍票を貯めておいたり、攻略手帳を進めておく”
とスムーズに階級を上げていけるのでオススメです。

スポンサーリンク

そして、以上の”前提条件”をクリアしていると、自分の所属している
グランドカンパニー軍本部に立っている「人事担当官」からコンテンツ解放クエスト
として「栄えある我が小隊」が発生するので、そのサブクエストを受注する事で
グランドカンパニー軍本部の左側にある扉から兵舎に移動できるようになり、
クエスト完了すると晴れて『コンテンツ解放』となります。

※兵舎に入れるのは所属しているグランドカンパニーの兵舎入り口からのみになります。
また、グランドカンパニーを移籍した場合は「冒険者小隊」の進行具合は引き継がれますが
新しいグランドカンパニーの階級を再び【小〇士】まで上げないとコンテンツの利用が
出来なくなりますので移籍の際はその点に注意が必要です。

FF14冒険者小隊のやり方は?

最後に簡単な「冒険者小隊のやり方」についてご紹介しておきましょう。

「冒険者小隊」のコンテンツを解放時には3名の志願兵がいますが、
任務や訓練を実行するには”隊員数が4名以上”にならないと実行する
事が出来ません。

なので、まずは志願兵が現れるまで待つ必要があるので、
攻略手帳の各項目を達成する事を目指しましょう。

攻略手帳の各項目を達成すると確率で志願者が現れます。

「志願者が現れました。兵舎へ行って志願者を確認しましょう。」

と、画面にメッセージが表示されたら兵舎に行ってみましょう。

志願書を確認する事で「本人と会う」「判断保留」「不採用」の中から
項目を選ぶ事が出来ます。

市願書は何枚か貯めておく事は出来ますが、1人目を採用か不採用に
しない限り、2人目以降は確認できませんので1人ずつ確認しながら
決めていきましょう。

【小隊員について】

◎コンテンツ解放時に志願してくる3名は固定
となるのでランダム要素はない。
◎最大で8名まで採用でき、それ以降で新しく採用する場合は
既存兵を除隊しなければならない。
◎小隊員には「剣術士」「斧術士」「格闘士」「槍術士」「弓術士」
「双剣士」「幻術士」「呪術師」「巴術士」の9つのクラスがあり、
のちにアイテム使用でクラスチェンジ出来る。
◎小隊員のパラメーターはクラストレベルで固定されているので
キャラクターによる差はない。
よって、見た目の好みや欲しいクラスで選ぶのがオススメ。
◎不採用や除隊をした志願者は再び志願者として現れるので
2度と会えなくなるわけではない。

以上の事から、小隊員は完全に見た目の好みで決めてしまっても構わないので、
希望の志願者が現れるまで繰り返し攻略手帳の達成を目指しましょう。

「冒険者小隊」『小隊任務』をこなして成績を認められると、
『重要任務』が受けられる様になります。

この『重要任務』をクリアする事で「小隊ランク」が上がっていき、
コンテンツ内で出来る項目やグランドカンパニーの階級が昇格しますので、
「小隊ランク」が上がるのを目指して小隊員達を育成していきましょう。

では、各小隊ランクで出来る事をご紹介していきましょう。

【小隊ランク1で出来る事】

◎簡易任務:小隊員が4人になる事で受注できるようになる
最も難易度の低い小隊任務。(1回18時間:週1でリセット)
◎小隊訓練:小隊任務の「都市内の巡察」を成功させると、解放され兵舎にある
「タクティカルボード」を使用し小隊員を訓練し能力値を調整する事が出来る。
(1回1時間:1日3回まで可能)

【小隊ランク2で出来る事】

◎通常任務:簡易任務よりも少し難易度の上がった中難易度の小隊任務。
(1回18時間:週1でリセット)
◎攻略任務:小隊ランク2以上が条件で担当官から説明を受けると実行可能になる。
プレイヤーがクリアしてあり、なおかつ小隊可能なダンジョンのみ
一緒に攻略が出来る。
ダンジョンの数はパッチにより増えていく可能性大。
(回数制限はなく、軍票さえあれば何回でも行ける。ただし小隊任務派遣中の隊員は使用不可)

【小隊ランク3で出来る事】

◎特殊任務:小隊任務の中で最も難易度の高い小隊任務。
任務の適正能力値を見定め、場合によっては小隊訓練で隊員の総合能力値を調節し、
クラス編成を重要視しないとクリアする事が難しい任務ですが、クリアする事で
様々な軍用マニュアルなどが報酬としてもらえるのでぜひ、チャレンジした方が
いい小隊任務となります。
(1項目1回のみ:週1でリセット)

以上が各小隊ランクで出来る項目になりますが、それ以外にも隊員のレベルが50以上に
なると、自由にミラプリをする事も出来ますので自分好みにオシャレをさせて、小隊で
ダンジョン散策に行くのも楽しいかなと思いますよ♪

まとめ

いかがでしたか?

個人的には最近、タンクやヒーラーを練習中なので、
慣れないうちにコンテンツファインダーでダンジョン行くのは
正直、迷惑をかけちゃいそうで気が引けてしまいます(;´・ω・)

そんな時は、この「冒険者小隊」の攻略任務でダンジョンに行き
立ち回り方の練習をしたり、道やギミックを覚える為に利用しています。

ただ、結局はAIなのでギミックや範囲攻撃を回避してくれないので
いちいち指示を出さないといけない所が手を焼かされる場面でもありますが
幻術士の隊員が最初にプロテスをしてくれる事だけには感心しました。(笑)

「冒険者小隊」をまだやった事無い方は、ぜひ解放して自分好みの小隊を
作ってみてはいかがでしょうか♪

ではまた。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました