ひまわりが発芽したら?植え替えは必要?ひょろひょろになる原因とは?

季節

夏を象徴する花と言ったら
やっぱり『ひまわり』ですよね。

この記事をご覧になられている方は、
『ひまわり』を生育されている方が
ほとんどだと思います。

『ひまわり』の種蒔きの適期は、だいたい
4月下旬~5月の間とされています。

その適期であれば1週間~10日もしないうちに
発芽し元気な芽を見せてくれます。

今回は『ひまわり』を初めて育てる方や
育て方がわからない方に向けて、発芽した後は
どうしたらいいのかをまとめてみましたので
よかったら参考にしてみてください。

ひまわりの害虫にお困りの方はコチラもどうぞ♪
ひまわりの葉が虫食いにあって大変?!害虫への対策はコレだ!

スポンサーリンク

ひまわりが発芽したら?

おそらく種蒔きのやり方については、ひまわりの種を
ホームセンターなどで購入された方は、種の袋に蒔き方
などが書かれてあるハズなのでここでは省略します。

適期に種を蒔くと、およそ1週間から10日程で発芽
して双葉の芽が出てきます。

発芽した後にやっていかなければならないのは、
毎日の水遣りや追肥の他にも毎日、しっかりと
観察して病気や害虫にやられないようにきちんとした
対策を早めにとる事が大事になってきます。

◎水遣りについて

水遣りは基本、土の表面が乾いたらたっぷりと与えて
あげる事が望ましいでしょう。
ひまわりの苗は多湿状態を嫌いますので、あげすぎには
注意しましょう。
また、水遣りの際には葉や茎にも水がかかるようにして
あげると、害虫予防にもなりますので意識しましょう。

◎追肥について

ひまわりはもともと土から養分を吸収する力が強い植物です。
なので、肥えた土であれば基本的には肥料は特に与えなくても
よく育ってくれます。
やせ地に植える場合や大きく育てたい場合などでしたら、
土にあらかじめ腐葉土や堆肥などを混ぜ込んで「原肥」を
準備しておく事が大事になります。
追肥としては、成長途中で葉色が悪い時などに「液体肥料」
などを様子を見て与える程度でいいでしょう。

発芽した後に水遣りをしながら経過を見て、
ポットなどで発芽まで生育している場合には
植え替えを考えましょう。

ひまわりが発芽した後の植え替えは必要?

では次に、ひまわりには植え替えが必要なのか?

実はひまわりは植え替えが嫌いな植物とも言われていて、
大きくなってしまってから植え替えをすると弱ってしまったり、
枯れてしまう可能性もあります。

なので、地面(庭)などに直接種蒔きした場合であれば、
植え替えをせずにそのまま生育する方が良いでしょう。

スポンサーリンク

しかし、例えばポットなどに種蒔きをした場合、当然ポット
のままでは育てられないですし、プランターや鉢などでも
ひまわりの品種にもよりますが植えられる本数に限りがあり、
必要以上に密集してしまうと葉っぱ同士が重なり合い、
風通しも悪くなるので日照不足や虫に喰われる可能性が高く
なり生育に悪影響を及ぼしますので植え替えは必要不可欠と
なります。

◎植え替えをする場合

発芽したら、本葉(双葉の後の4~6枚の葉)が出るまで
少し様子を見ましょう。
その後で、生育の良い方の芽を残して周りの小さな芽を、
間引きします。
※間引きはムリに引っこ抜くと残すつもりの芽も一緒に抜け
てしまったり、根を傷付ける場合もあるのでハサミで付け根
からちょん切る方をオススメします。
そして、間引いた後の苗を根を傷付けない様に周りの土と
一緒にすくい、地面か大きめの鉢に移しましょう。

肝心なのは”成長したひまわりをイメージする事”が大事に
なります。

どのくらいの大きさに成長するのかをあらかじめ、品種で
調べておき、大きくなった時に窮屈にならない程度の隙間を
確保できる場所に植え替えしましょう。

※庭に植え替える際は、ひまわりが養分を摂り過ぎてしまって
他の植物の成長に影響がでないように配慮する事も忘れない
ようにしましょう。

ひまわりの発芽がひょろひょろになる原因とは?

最後にひまわりが発芽したけど、なんだかひょろひょろで
心配だっていう方にアドバイスをしておきましょう。

茎が細くひょろひょろになってしまう要因は2つ考えられます。

◎水のあげすぎが原因

ひまわりは多湿状態を嫌う植物なので水をあげすぎてしまうと
弱ってしまい、最悪の場合、根が腐って枯れてしまいます。
基本は朝にプランターの底から水が流れ出るくらいまで、
たっぷりの水をやり、夕方はよほど乾いていなければ、
あげなくても良いでしょう。

◎日照不足が原因

芽がひょろひょろで横に倒れるように伸びている場合は、
日照不足が原因として考えられます。
ひまわり自体がもっと日光に当たれるように、光を求めて
茎が長く伸びた事が原因とされます。
この場合は棒などで倒れないように支えるか、土をよせて
起こしてあげると良いでしょう。
元気になれば、再び自立して育っていってくれるハズです。

まとめ

いかがでしたか?

自分で蒔いた種が無事に発芽してくれると
嬉しいものですよね♪

しかし、植物の苗はいわば”人間の子供と同じ”です。

しっかりと経過を観察して、調子が悪そうであれば、
早く対処してあげる事が大事になってきます。

この記事が、ひまわりの生育の役に立ち、
アナタのひまわりがすくすくと育ってくれて、
真夏には素敵な花を咲かせてくれる事を願います♪

ではまた。

ひまわりの害虫にお困りの方はコチラもどうぞ♪
ひまわりの葉が虫食いにあって大変?!害虫への対策はコレだ!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました