除湿器で梅雨対策!種類による違いや効果がもっとも高い方式や選び方は?

季節

梅雨の時期になると、雨が長く降り続き、
部屋の中の湿度も高くなるので過ごしにくい日が
続く為、気分も憂鬱になりがちです。

梅雨の時期を快適に過ごす為には湿気対策を行い、
除湿する事が必要不可欠となります。

湿気対策として『除湿器』を購入しようか
迷われる方も多いと思いますが、その『除湿器』にも
種類があり、それによって”方式”が違うのも
ご存知でしょうか?

『除湿器』の使用目的などにもよって、”方式”
変わってきます。

今回は、梅雨時期に合わせて『除湿器』の購入を
考えられている方に、”方式の違い”
”梅雨時期にもっとも効果的な除湿器”の選び方について
まとめてみましたので、よかったら参考にしてみてください。

スポンサーリンク
 

除湿器で梅雨の湿気対策をするには?

まず、除湿器を購入する前に最初に考えなければならないのが、
「除湿器をどのように使うか?」になります。

単純に除湿器だけで部屋をすべて除湿したいと考えているので
あれば、除湿器ではなくエアコンの除湿を掛けた方が効果的です。

なので、除湿器を使うのであれば、除湿器でしか使えない場所に
使用する事を前提に考えるようにしましょう。

そもそも、除湿器の仕組みを簡単に説明すると、

除湿器の内部には”熱交換器”という部品があります。
その熱交換器を電気の力で冷却しそこに外気から吸い込んだ風を
当てる事によりその風が冷やされて、熱交換器に”結露”が発生します。
その結露がようは”空気中の湿気”になります。
湿気が取り除かれるので、排出された風は乾いた風になるのですが、
熱交換器を冷やすのには当然熱を排出しなければならないので、
放熱する熱交換器もセットで付いていて、排出される風に乗せて
廃熱しているので出てくる風は冷たくなりません。

よって、エアコンの除湿のように部屋の温度まで下げる効果は
備わっていません。

除湿器の使い方として理想的な使い方としては、
”ピンポイントな場所で使用する”
のがベストとなります。

例えば、広い部屋でしたら湿気の溜まりやすい、
部屋の隅や、押入れを開けた先、部屋干し洗濯物の下などに
配置する事でピンポイントに除湿できるので除湿器の効果を
最大限に感じる事が出来るでしょう。

また、カビなどの発生の予防として、
浴室や脱衣所前などに置き、入浴後に換気扇と合わせて稼働
させて置くことも効果的でしょう。

エアコンの除湿だと空気が冷える為、寒がりな人にとっては
悩みどころですよね。
そんな方なら、なおさら除湿器とエアコンを併用して、
室内の湿度と温度をうまくコントロールする事で快適な
空間を作りやすくなるのでオススメです。

除湿器の種類による違いは?

除湿器には大きく分けて4種類の”方式”がありますので、
順番に見ていきましょう。

スポンサーリンク

【除湿器の方式】
◎コンプレッサー式
冬以外での除湿能力が高く、室温上昇が少ない方式とされています。
簡単に言えば、エアコンの室内機と室外機を合わせたような
機構で排熱も促す為吹き出し温度が下がらないようになっています。
そして、消費電力が少ないのもメリットとされています。
デメリットとしては5度以下の低温での環境下では除湿能力が
著しく低下してしまう事と動作音が他の方式よりも大きい事が
挙げられます。

◎デシカント(ゼオライト)式
コンプレッサー式と比べ、低温での除湿能力が高いので、
年中通して使用できることが大きなメリットとされており、
動作音が静かで割とコンパクトな機種が多いのもメリットになります。
デメリットは内部に吸着材を使っているのですがその吸着材が寿命として
約5年くらいなので消耗品となります。
5年後に吸着材を取り換えるか機種ごと買い替える必要が出てきます。
それからその吸着材を再生する為に、電気ヒーターを使っているので
コンプレッサー式と比べると消費電力も大きくなり、室温上昇も大きいのが
デメリットとして挙げられます。

◎ハイブリッド式
車などでもお馴染みのコンプレッサー式とデシカント式の
いいとこ取りなハイブリッド機種になります。
なので、コンプレッサー式とデシカント式のそれぞれの
欠点を補え合える為、季節を問わず利用できる機種になります。
唯一のデメリットとすると、2つの方式のシステムを搭載している為、
どうしても大型になってしまうのと、価格が高い事が挙げられます。

◎ペルチェ式
あまり聞かない方式ですが、ペルチェ素子という物が熱交換器として
利用されていて、原理はコンプレッサー式と同じ原理ですが能力としては
コンプレッサー式に少し劣るタイプになります。

梅雨に使う除湿器で効果的なのは?選び方の参考とは?

一般的に除湿器の購入を考えられている方は、
コンプレッサー式かデシカント式かで悩まれている方
が非常に多いようです。

その2択のうち、梅雨や夏の時期にもっとも効果的な除湿器は
コンプレッサー式をオススメします。

除湿器を使っていると湿度が低くなる分、意外にも暑く感じられる
方が多いようです。
なので、年中使えるデシカント式でも、もちろん効果的ではありますが
熱量が多い為、室温上昇がしやすい為にエアコンも併用せざるを得ないと
言えるでしょう。

金額的に余裕があるのであれば、ハイブリッド式が無難な所だと
言えますが、大型な機種の場合はリビング以外では使いづらい可能性が
あるのでサイズ確認等しっかりしてから選ぶ方が良いでしょう。

除湿器の選び方の参考としては、選ぶ際にはメーカーよりも
スペックをよく見る方が良いと思います。
【スペックをみるポイント】
◎水タンク
タンクに水が溜まると自動停止する機種も多いので、
小さいとそれだけ頻繁に見ず捨てをしなければならない。

◎連続排水
機種の中にはホースで繋いで、自動で排水出来るタイプもあり、
このようなタイプであれば見ず捨て不要で連続運転できます。

◎除湿能力
部屋の広さなど何平米に対応しているか。
実際には部屋などの目安は、例え閉め切って使用したとしても
あまりアテにはならないようです。
よって、部屋で使用するのなら実際の部屋の平米よりも広い部屋で
使用できるタイプの除湿器を選ぶ方が良いでしょう。
ピンポイント使いの場合であればそこまで大きくなくてもOKです。

◎その他能力
衣類乾燥機能、空気清浄機能、スポット乾燥などの機能で
必要そうなものを選ぶと良いと思います。

まとめ

いかがでしたか?

除湿器の購入を考えている際に、一番大事なのは
”どのように除湿器を使用するのか?”
になります。

梅雨に対して断然オススメなのは、コンプレッサー式ですが、
年中使用するのであればデシカント式やハイブリッド式を
選ぶと良いでしょう。

今年の梅雨はぜひ快適に過ごしたいものですね。
この記事が除湿器選びの参考になれば幸いです。
ではまた。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました