FF14のマップがわかりにくい人は必見!使い方とクエスト表示は?

ゲーム

FF14を始めてみて、最初に思ったのはシステムウィンドウやオプション関係の設定の自由さに驚きました。
画面上のあらゆるUI設定を好みにカスタマイズする事が出来るのです。

僕もまだ、自分にとってどういう配置がやりやすいのか試行錯誤している最中ですが、その中でひとつ真っ先に感じたのは…

『マップ、見にくくねっ?』

でした。(笑)
最初はマップの機能すらもよく理解していなかったので見にくくって見にくくってしかたがありませんでした。
ゲーム内のヘルプ欄だとなんか説明がイマイチだったので、ネットで調べながら理解してきたらだいぶ扱いやすく見やすくなってきました。
なので今回は、マップがわかりにくいと感じている人にわかりやすいように僕なりにマップの使い方などをまとめてみましたのでマップを使うのに苦戦している人は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

FF14のマップはなぜわかりにくい?

冒頭でも軽く触れましたが、FF14のマップって見づらくてわかりにくくないですか?
確かに大人数がマルチプレイで冒険する世界ですから広大なフィールドなのは当然ですし、むしろ狭いフィールドだったら満員ぎゅう詰め状態になってしまいますもんね。(汗)
その広大なマップを一度に表示してしまったら画面いっぱいでも足りないか、アイコンが密集しすぎてなにがなんだかわからなくなってしまう事でしょう。
なので、FF14のようなこういった広大なフィールドのゲームというのは大抵分割されて見れるようになっています。

このFF14のマップも大きく分けると自分のいる”エリアマップ”、そのエリアを含んだ広域”フィールドマップ”、世界全体の”ワールドマップ”の3段階マップとなっています。
この3段階を理解していないと『どこのマップを見ているんだろう?』と、混乱してきてしまいます。
まずは、自分はどのマップを見ているのかを理解する事から始めましょう。
そうすると、だんだんと今は○○方面のフィールドの中の○○のエリアあたりにいるというような事がわかるようになってくると思います。

実はFF14はほとんどがクリスタルの転移装置『エーテライト』を使って移動しているゲームになります。
後半になると、フィールド自体は滅多に走らないくらいテレポ移動しかしなくなるとか…。(笑)
でも、自分はそうなんですがまだまだ未開の地に行く事も多く、テレポで移動するにしてもまずはエーテライトの場所に行き、エーテライトと交感しなければなりません。
なのですべての場所にテレポ移動が出来るようになるまでは、”エリアマップ””フィールドマップ”を交互にみて今はこのフィールドのこのエリアにいるのかな?と、考えながら移動する事を心がけてみてください。
※おそらくワールドマップは全くと言ってもいいくらい使い道はないでしょう。使うとしたら国同士の位置関係を見るくらいかな?(笑)

FF14のマップの使い方は?

では、次にマップの機能の説明と使い方について見ていきましょう。

上の画像はマップ部分を拡大したものです。
マップの左側にボタンがついているのですがこれを使って設定を操作したりしていきます。
ワールドマップに切り替えるボタンです。
1度押すだけで表示されているマップがワールドマップに切り替わります。
現在よりも上位のマップに切り替えます。
エリアマップ⇒フィールドマップ⇒ワールドマップへと規模が大きいマップに切り替えるボタンです。
自分(マップの水玉のアイコン)を中央に持ってくるボタンです。
今いる場所のエリアマップorフィールドマップを表示してくれるので一番わかりやすいマップに切り替えてくれます。
非アクティブ時(地図を操作していない時)にマップの透過をON・OFFに切り替えるボタンです。
好みにもなりますが、透過ONの方が移動はしやすいと思います。
マップ上のテキスト/アイコンの表示をON・OFFに切り替えるボタンです。
押すと全表示⇒テキストOFF⇒アイコンOFF⇒全消しの4段階で調節します。
地図上がごちゃごちゃしてて見ずらい時に調節しましょう。
マップボタンを押してもマップを閉じないようにするロック設定です。
ちなみにマップ右上の×アイコンを押すとロックしてても閉じれます。あくまでボタンで閉じれなくするロックになります。
マップの尺度を調整するバーです。
PCの場合はマウスのホイールボタンの方が断然楽なのでほぼ使わないでしょう。
PS4の場合も地図がアクティブ時にL1+右スティックで調整できます。
※なお、以上のマップボタン操作はPS4の場合は十字キーで操作出来ます。

スポンサーリンク

”マップリンク(マップ上の赤旗)表示”
PCの場合での付け方はCtrl+右クリック、消したい場合は赤旗の上で右クリックで出来ます。
PS4の場合はマップ上でL1+R1で表示のON・OFFが出来ます。

”マップウィンドウの移動”・”マップウィンドウのサイズ変更”
PCの場合はタイトルバーを左ドラッグする事で自由に動かせ、サイズ変更は右下の部分を左ドラッグすれば調節できます。
PS4の場合は面倒ですが一度L1+R3でマウスパッドモードにしてR2+タッチパッドor右スティックでマップウィンドウの移動と大きさ調整をします。

マップ操作にいたってはPCの方がマウスで感覚的に操作ができるので違和感を感じませんがPS4の場合は一度マップを”アクティブ”にしてからの操作になるのでPS4でプレイされている方は慣れるまでが少し大変かもしれませんね。(汗)

FF14のクエストマップの見方は?

では、最後にクエストの目的地などをマップに表示する方法を確認していきましょう。
オプションからジャーナルを選んでそこから目標にしたいクエストを選択すればいいのですが、簡単なのはマクロ設定でジャーナルをホットバーに入れておくか画面の右側に並ぶクエスト欄をクリックするだけで一発でクエストの目的地をマップに表示する事が可能です。

上の画像は同じ場所に立ち、サイドクエストの『生物図鑑の上梓に向けて』を選択する前と後のマップ画面の画像になります。
見た状態で説明するとクエスト設定したらフィールドマップになっていますよね?
こういう場合は自分のいるエリアに目標が無い為、フィールドマップが表示されているわけです。
なので、どこか分からない場合は地図の尺度を拡大していって自分のいる位置への道をマップ上で辿って行くとそこまでの行き方がわかってきます。

クエストによっては別の国(地方)のクエストの場合も多々あります。
その場合は、ワールドマップ表示されるので同じように地図の尺度を変えたり、フィールドマップ、エリアマップに切り替えながら確認していきましょう。
また、クエスト設定したらマップに大陸の形(模様)すらついていないマップが出る事もありますが、その場合はまだ一度も訪れた事のない未開の地なので何となくわかるのであればやってもいいと思いますがイマイチマップの位置がわからないようであればその時は一度とばしてしまって後で改めてやる方が時間ロスは少ないかもしれません。

【クエストアイコンの説明】

このアイコンはクエスト依頼アイコンです。このアイコンの人に話しかければクエストを依頼してもらえます。

このアイコンはクエスト目標アイコンです。目標物だったり目標人物になります。このアイコンを目指してクエストクリアを頑張りましょう。
※クエスト内容によってはこのアイコンがなく即座に終了アイコンになったり、範囲指定の目標であればマップ上に目標範囲が表示されます。

このアイコンはクエスト完了アイコンです。クエストの内容が完了した時に表示されます。
このアイコンの場所にいけば、報酬をもらえてクエスト終了となります。

以上のアイコン以外にも様々なアイコンがありますがメインクエストなどの重要クエストもアイコンの色が違うだけで形は同じなので覚えておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

意外とゲーム内のヘルプ(How to)でも、大雑把にしか書かれていなくてイマイチわからないって事は多いですよね。
今回のマップの件も僕的にヘルプだけではわかりずらかった部分でもあったので取り上げてみました。

マップがうまく読めればストレスなくFF14を楽しめますからね♪
みなさんもぜひマップが読めるように練習してみてください。
では、また。

コチラから『スターターパック』ダウンロード版がご購入いただけます。
(とりあえずお試しで本製品を遊んでみたいならコチラ)


コチラからPS4パッケージ版『コンプリートパック(新生、蒼天、紅蓮、漆黒)』がご購入いただけます。
(スターターの「新生」~最新の拡張パック「漆黒」までを全て網羅したお買い得パックはコチラ)

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました